
夏の一斉高齢者宅訪問活動 新設の福祉委員始動
投稿日時 2014-07-30 | カテゴリ: 2014
|
7月30日(水)、出発式で県病院の看護師さんから熱中症の予防法を学んだあと、民生・児童委員、在宅高齢者見守り協力員、福祉委員72名が、ペットボトル・塩分入り菓子と熱中症の予防のパンフレットなどを携えて、一斉に、77歳以上だけで暮らす163世帯226人を訪ねました。 今回の訪問で「不安に感じていること」「困っていること」などを聞きとり、日常の見守り活動計画を立てます。 今後、8地区(南・東・わらびケ丘・上・中浜・西・向来島・灘)すべてに、地区福祉ネットワーク会議を設け、「高齢者等の見守り活動」「災害時要援護者避難支援」「敬老会」等の福祉問題に地域を挙げて取り組みます。
 ご高齢のご夫婦宅を訪問し、熱中症予防のポイントを話す福祉委員
 県立安芸津病院の看護師さんに、熱中症の予防法について学ぶ
|
|