Welcome Guest 
メニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

投稿者 : nakamura 投稿日時: 2017-06-03 (840 ヒット)

 平成29年6月3日(土)、「民生委員・児童委員」「在宅高齢者見守り協力員」「福祉委員」の80名が、ペットボトルをもって、77才以上の高齢者だけで生活されているすべてのお宅(172世帯・229名)を一斉に訪問しました。
 訪問の目的は、次の2点です。
 ① 高齢者の熱中症予防のため、水入りのペットボトルなどをもって高齢者宅を訪ねる。
 ② 気にかかる世帯の状況を知り、今後の見守り活動に生かす。

 9時から始まった出発式では、「風早地区福祉推進員会」の構成と活動目標を確認し、研修会を持ちました。
■研修 
テーマ「介護保険制度について」
講 師 安芸津地域包括支援センター 今村曉子主任介護支援専門員

 研修後、8地区に分れて訪問計画を立て、水入りペットボトル・塩分入りお菓子・熱中症予防のパンフレットを持参して高齢者宅を訪ねました。


投稿者 : nakamura 投稿日時: 2017-05-14 (737 ヒット)

 平成29年5月14日(日)風早地域センターにおいて、「平成29年度 風早自治協議会総会」を開催しました。
 5名の来賓の方々のご臨席をいただき、代議員43名・役員28名(代議員と重複する者7名)・傍聴者3名の67名が出席しました。

自治協だより 【風の郷】 第27号


投稿者 : nakamura 投稿日時: 2017-04-13 (680 ヒット)

 4月13日(木)新入生を迎え、「風早子どもを守る会」より20名出席し児童と顔合わせを行いました。
 各部団に分かれて、児童が作成した安全マップの確認などを行い、各部団毎に下校しました。


« 1 (2)
ミニカレンダー
前月2025年 4月翌月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
<今日>
今日の予定
予定なし
今後の予定
予定なし
XOOPS Cube PROJECT